そんな感じなのです。
じゃぱんです。
今日は就職試験の筆記模試、及び適正検査を受けに学校に行ってきました。
日曜なのに。9時から。
休日ダイヤでいつもより早く出なくちゃいけないから、乗った電車は6時30分。
酷い話ですほんとに。
んで、試験はと言うと、アタック25とか、クイズ王決定戦みたいな、
あれくらいの知識がないと絶対解けない問題があったように思う。
例えば、「イラクへの自衛隊派遣に関する記述として誤っているものを一つ選べ」
選択例として、「何年何月、自衛隊サマワ到着〜」とか「何年何月に460人を派遣〜」とか、
どれが誤ってるでしょう?とか聞かれても・・・正直どれでもいいよ・・
むしろ、すぱっと答えられたやつのほうがおかしい!(答えられた方ごめんなさい)
他にも、「19世紀のアメリカについて間違った記述を〜(略)」
ちくしょう!間違った記述好きだな!ほんとに!(泣)
自国の歴史も知らんのに、アメリカなぞ!
だいたい、間違った情報を出すのやめようよ!紛らわしいよ!
授業で先生が黒板に間違ったこと書いて「これ間違いだぞ〜」
って教えないでしょ?生徒が混乱するでしょ。
なんで試験で出すのよ。
会社の上司のおっちゃんとか、絶対わかんないよこんなの。
それよりもっと、日本語の意味とか、敬語や礼儀に関する問題を多く出した方がいいと思うよ。僕は。
後半の適性検査は無難にこなした。
無難に「どちらともいえない」
同じような質問を問われることが多かった。何度問われても「どちらともいえない」がな。
なんか、社会不適合!とか言われそうで怖いです。